みなさんこんにちは( ̄∇ ̄)
Dr.styleスタッフの齋藤です。
今回は前回の続きと言ってはなんですが、整体と整骨の違いについてのお話。
その中で 「体が痛いわけではないが疲れている、癒したい」という時はどちらに行けば?というところに着目していきます。
まずはじめになぜ疲れているのか?なにをしているのか?という所をしっかりと分析しないといけないですね。原因を探るというのはとんでもなく大切なことです。
そこで整骨院では「具体的にどう疲れてます?、どこが疲れてると感じます?」と聞く思います。
そして電気治療→施術のような流れが大体できていますが、ずばりこれでは原因も究明できないし、あまり得策ではないと思います。
ありのままの治療すぎますね。
なぜそうなったかを聞かないと、原因がわからないと治るものも治りません。(中にはしっかりと原因を考えてくださる先生もいらっしゃいます)
その点整体では治療自体が40〜45分程度。
時間をしっかり使えるので原因に対してのアプローチがしっかりできます。
端的にお話ししましたが、基本、根本的に治さなければただの其の場凌ぎになることが多いので治療を受ける側もしっかり判断していかないといけないですね。
体が何故疲れるのか、なにがどうなって体がおかしくなってるのか。少し詳しく動画でもお話ししているので是非こちらもご覧ください。